こんにちは、香です。
今日は久々のコストコ記事です。
つい先日、週一でコストコに通う夫が、またまたステッカーファンブックを買ってきました。
「それもう8冊目くらいでは?」
「まだやりかけの分がありますよ」と思わずツッコミました。
夫は、子どもたちがコレ大好き、となったものは、リピート買いするところがあります。
私としては、なければないで別の遊びするからいいよ、と思っています・・・。
パパとしては、手渡したときの子どもたちの喜ぶ顔がたまらないんでしょうね・・・。
そんなわけで、これから紹介するコストコのおもちゃ。
ステッカーブックだけではありません。
ざっと家の中を見渡して8個ほどありました。
あくまで我が家の使用感で5つ★採点しました。
購入年月、購入価格は分かる範囲で書いています。
現在は販売されていないものもあるかもしれませんが、ご了承ください。
クリスマスも近いので、贈り物選びの参考になればうれしいです。

コストコおもちゃ購入品 8選
まずご紹介するのは、こちらの3商品です。
- レゴ(LEGO) ディズニープリンセスブック ★★★
- NEW カラーワンダー うきうきぬりえ ★★★★
- Gakken木製パズル日本地図 ★★★★
A:購入の経緯 B:こどもの様子 C:良い点 D:気になる点 に分けてご紹介します。
A
コストコ訪問時に子どもたちにせがまれ購入。
レゴは一つも持っておらず、スペシャルプライスの期間だったこともあり、お試しの気持ちで購入しました。
長女みいには、アナ雪。次女すーにはアリエルのプリンセスブックです。
2021年1月、価格は1998円程でした。
多サイトでは2800円くらいで売られているので、やはりコストコはお得です。
B

大好きなディズニー♡かわいい。でもむずかしい。おとうさん、やって。

おとうさん、やって~。すーちゃんできないよー
大好きなディズニープリンセスということもあり、購入当日それはそれは夢中でした。
でも、一度完成させると(ほぼ夫作)満足した様子です。
ときどき遊びますが、一から組み立て直すことはしません。
組み立てて遊ぶことより、人物のブロックをメインにおままごと的に遊ぶ方が好きなようです。

アナがアリエルのお家に遊びに来たよ。

まあ、まあ!ようこそ!どうぞ、すべりだいしていってください。
こんな感じです。もはやレゴでなくてもいい遊びですね。
C
お互いの部品を交換し合えるので、遊びの幅が広がります。
ブック型なので、コンパクトに収納できます。
部品が迷子になる可能性も低いです。
本棚においても違和感がありません。
両手程の大きさにディズニーの世界観が詰め込まれており、乙女心をくすぐります。
D
ブック型ゆえに、きちんと完成した状態でないときれいに閉じることができません。
3歳児には組み立ては難しく、破壊専門になります。
6歳の面倒くさがりの長女にいたっては、組み立て直すのが面倒と感じているのか、完成系から崩そうとしません。
そのため、妹が姉の作品に手を出すと、けんか勃発です。
部品は小指の先ほどの大きさなので、しっかり管理しないと次々と紛失します。
(我が家ではエリック王子の頭部がずっと見当たらない状態です)
組み立てたブロック同士をばらすのも、結構な力が必要です。
ある程度の年齢になり、細かい作業や組み立てが好きなお子さんには楽しい商品だと思います。
【アマゾン】レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アナとエルサのプリンセスブック 43175
【楽天】レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アリエルのプリンセスブック 43176
【アマゾン】レゴ ディズニープリンセス 43176 アリエルのプリンセスブック
A
常にコストコに陳列されている商品。
ずっと気になっていたのでお安いタイミングで購入しました。
長女みいには、アナ雪。次女すーにはプリンセスのぬりえです。
2020年購入、価格は約800円でした。
他店では1000円以上するので、コストコはお得です。
B

ぬり絵大好き♡アナ雪も大好きだし、うれしいな。

みてみて!ピンクになったよ!こっちはあお~!
何もないところをペンでなぞると色が浮き出てくるのですから、それは不思議で、大はしゃぎです。
C
透明なインクの入ったペンで塗っていくので、手が汚れません。
はみだしたってそうとは見えず、気になりません。
当時2歳の次女でも、きれいとはいいませんが、それらしく作品を仕上げることができました。
全18ページとも違う絵柄で楽しめます。
親も準備や片付けが楽で助かります。
お出かけ先でも重宝すると思うので、買っておいて損はない商品だと思います。
D
水ペンで塗った部分が乾くと色が消えて、また楽しめるというものですが、実際何回もは難しいです。
ペン先が色々な色と混じってしまい汚い色しかでなくなったり、そもそもインク切れになったり、紙自体がふやふやになってしまったりするからです。
基本的には1回切りのものと思って遊んだほうがよさそうです。
【アマゾン】NEWうきうきぬりえ カラーワンダー DC アナと雪の女王 B柄
【楽天】アナと雪の女王 知育玩具 カラーワンダー NEWうきうきぬりえ ディズニー サンスター文具 セイカ ギフト 雑貨 キャラクターグッズ シネマコレクション
【アマゾン】NEWうきうきぬりえミニカラーワンダー プリンセス
【楽天】ディズニープリンセス[DisneyPrincess]「絵が浮き出る不思議な塗り絵」NEWうきうきぬりえカラーワンダー B柄(8982429B)

A
パズル好きの3歳次女のために、お安くなっているときに夫が買ってきました。
早くから日本地図に慣れ親しんでくれたらいいなあ、という期待を込め。
内容的には小1の長女向きだと思うのですが・・・
2021年6月購入、価格は1898円でした。
他店では3000円程するので、驚異のお得値です。
B

まま!もうできたよ!早い?びっくり~?
案の定、次女に大人気で、時間がある朝などにやるようになりました。
プリキュアやアンパンマンのパズルが好きなのは知っていましたが、地図パズルにも夢中になるとは驚きです。
回を重ねるごとにスピードが上がり、完成後は毎回得意げに報告に来ます。
他のパズルをやったときより、母がうれしそうだからかもしれません…。
C
パズルのピースは将棋の駒のように厚みがあり、小さい子でも持ちやすいです。
また、パズル板は将棋盤のような形状で2つ折りにして中にピースを収納することができます。
パズル板には各県の名産品のイラストがあり、カラフルで覚えやすい工夫もあります。
ピースが色分けしてあるのも分かりやすいです。
付録として、各県の説明文やポスターもあり、学習面も充実しています。
D
今のところ、純粋にパズルとして遊ぶに留まっているので、これをいかに学習につなげていくかが課題です。
字が読めない段階においては、親の頑張り次第という気もします。
「〇〇県だよ。〇〇が有名なんだね。」と側にいて繰り返し教えてあげることが大切なのでしょうね。
思いながら、毎回できていないことに反省です。
しかしながら、本来やるべき小1長女は全く興味を示さない地図パズル(笑)
でも、次女が気に入っているので、このまま姉より早く地図をマスターしてくれるかもしれません。
そうしたらお姉ちゃんへの刺激になるかな、と期待しています。
木製のおもちゃ、パズル好きなお子さんに、ぜひおすすめです。
【amazon】学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図
【楽天】学研ステイフル Gakken Sta:Full 学研の遊びながらよくわかる 木製パズル 日本地図
まとめ
いかがでしたか。
今回はコストコで購入したおもちゃ前編3商品の紹介でした。
少しでも購入の参考になればうれしいです。
長くなるので、残り4商品は後編として次回の記事でご紹介します!