2月の休校。9月の反省から見直したこと

こんにちは!香です。(https://www.instagram.com/kaori.mms)

私の住むつくば市では1/31から2/10までの臨時休校になりました。

そんなわけでこの期間、仕事の方法を見直さないとなりません。

前回9月の休校時の反省を踏まえて、今回は下記の点を見直しました。

個人的なお話ですが、お付き合いいただけるとうれしいです。

今回の休校で見直したこと4点

  1. すぐに上司と情報共有
  2. 在宅ワークの申し出
  3. 夫も巻き込む
  4. 次女も休園させる

1.すぐに上司と情報共有

上司への報告が遅れると自分の希望も言いにくくなるし、周囲からの提案も受けにくくなるので、何もいいことがありません。

今回は市からの連絡があった時、すぐに上司へメール添付して情報を共有しました。

前回9月の休校時は市からの連絡を上司に伝えるのが遅れました。

職場で子供がいるのは私だけなので、自分で言わないと誰も知り得ない情報です。

休校中の働き方について一人で悩み、報告が9月直前になってしまいました。

その時、私が申し出た方法は、子連出勤です。

私の仕事は学術団体の事務です。

かなり融通の効く職場で、長女の保育園が決まらない1歳の時も子連れ勤務を認めてくれました。

なので、その感覚で9月の休校時もOKしてもらえたのは良かったのですが。

2.在宅ワークの申し出

実際のところ、小1を連れて一日中仕事場にいるのは結構キツかったです。

オンライン授業は日に20分くらいで、残りの時間、こどもはフリーです。

自宅ならば、子どもの遊ぶ場所、本やおもちゃ、テレビもあります。

気晴らしにちょっと外に出ることもできます。

でも、職場だと何もすることも、させることも出来ず、お互いかなりのストレスでした。

もう最終的にyou tubeでエンドレス「おさるのジョージ」でした。

職場では料理もできないし、かといってお弁当を作る気概もなく、昼食をコンビニで買っていく。

それが毎日。

悶々としました。

途中から在宅ワークにしようかと思ったのですが、急に変更することは気がひけてできませんでした。

そんなわけで、今回はすかさず申し出ました。

在宅ワークしてもいいですか?

市からの連絡文書を添付して直談判

あっさりと認めてもらえました。

自分の困りごとは自分で発信しなければ気づいてもらえません。

まずは伝えることから。

とはいえ職場でないとできない作業もあるので、母の仕事が休みのときは保育をお願いして出勤、それ以外は在宅で落ち着きそうです。

3.夫も巻き込む

そして夫です。

彼の仕事は基本的に職場ありきです。

なので9月の休校時は最初からあてにしていませんでした。

自分で決めたことだったのに、9月終盤頃、不満が一気に爆発しました。

夫の生活は何も変わらず、私1人があらゆる変化を引き受けている感がじわじわときていたんですね。

  • 子連勤務の大変さ
  • オンライン授業の日程把握、接続
  • 保育園の送迎
  • 習いごとの送迎
  • 母への協力連絡、実家送迎

夫としたら、いきなり妻がキレた!

だったでしょう。

何が引き金で不満をぶつけることになったのかも覚えていません。

多分、とくに疲れている夜に夫が気に触る一言を言ったのでしょう。

いつもならなんとも思わないことも、小さな負担の積み重ねでカチンときました。

なので、

今回はすぐに休校中の協力を仰ぎます。

仕事の都合がつきそうな時はないか。

丸一日でなくとも、午前、午後のどちらかでも交代してもらえると助かるということを。

すると、1〜2日は都合をつけると返事をもらいました。

これで一人で担ってる感が軽減されそうです。

4.次女も休園させる

9月の休校中、次女は登園していました。

でもそのおかげで、毎日の園送迎が発生していました。

長女も連れての毎日のそれが、地味に負担だということに後から気付きました。

また、姉妹一緒の方が2人で遊んでくれて親も助かります

かねてより保育園の登園も自粛要請があったので、今回は2人ともお休みさせることにしました。

私の仕事中、長女のオンライン授業中、次女が大人しくしてくれているか心配ですが、ここは緊急事態ですから、大好きなパウパトロールに出動してもらいましょう。

子連れ長距離ドライブなら大好きなDVDを準備しよう

またまた新しいDVDで気をひく作戦です。

どんなトラブルもパウっと解決!

【amazon】パウ・パトロール ザ・ムービー ブルーレイ+DVD [Blu-ray]

【楽天】パウ・パトロール ザ・ムービー ブルーレイ+DVD【Blu-ray】 

まとめ

今回は2月の休校中の働き方について、前回の反省から私個人の対策をまとめてみました。

在宅可能な仕事で、母の協力も得られる私は恵まれていると思います。

とはいえ、許容範囲も家事能力も人それぞれ。

働く環境も子育て環境も人それぞれです。

誰かと比べることなく、今の自分に負荷がかかりすぎていないか、考えてみることをおすすめします

今は我が子の健康を守ることが、世の平穏につながると信じて、しばしの休校期間を乗り越えたいです!

個人的な話にお付き合いいただきありがとうございした。

少しでも何かしらのお役に立てば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA