こんにちは。香です。
仕事と子育ての合間にイラスト(https://www.instagram.com/kaori.mms)とブログを書いています。
今朝は久しぶりに子供たちに邪魔されずにヤムナのオンラインレッスンを受けることができました。
どっぷりと集中してできたので、達成感が違います。
オンラインも対面も個人レッスンもお任せの笹本先生のブログはこちらから↓
2月19日ヤムナテーマ「背骨を6つの方向に動かす+少し体幹トレ」
背骨を6つの方向に動かすレッスンは、先生が毎月必ず1回は取り上げるテーマになっています。
それくらい重要で、繰り返すことで参加者も背骨に対する意識が変わってきます。
6方向とは、背骨を「左右にねじる、伸びる動き、丸まる、反る」の6つです。
あらためて言われることで、背骨の可動域の広さに驚きます。
という先生の問いにはギクリとしました。
どちらかというと、腰を変にひねると痛めてしまいそうで、日常生活では背骨の動きを最小限にしている気がします。(運転席から後部座席のものを取ろうとして、痛めた経験あり)
でも、そうして背骨を動かさないでいると、ある日突然腰痛や首の痛みが現れる。
逆にいうと、背骨を柔軟にして、その周辺の筋肉を鍛えることで大抵の腰痛や首の痛みを防ぐことができるそうです。
肋骨と骨盤の間は背骨のみ。
ここに大きな空洞がある。
この空洞をどのように体幹で支えていくかが、元気に年を重ねていくうえで大切になってくるようです。
そのために、ほぐす+トレーニング。
早朝から筋トレと思うと憂鬱ですが、グループレッスだから頑張れます。
また、ほぐした後のトレーニングはすんなりと体が対応してくれます。
2月19日 レッスンポイントと流れ
★・・・ポイント
- ブラックボール2つで座骨をほぐす(★ボールがずれてきたらその都度直す。顔は正面)
- 仰向けでブラックボール2つを骨盤3か所、腰2か所、肩甲骨3か所、首、耳の後ろに置きほぐす(ブラックボール2)
- 脇下にボールをおいて、前・後ろ。(★肩甲骨をはがす意識で)
- 四つん這いになり、キャット&ドッグのポーズを交互に(★頭は最後に動かす)
- 膝立ちになり、ななめに伸び縮み
- 足を伸ばして座り、ボート漕ぎのように前屈、仰向きの動き(★背骨を一本一本床に着けていくイメージ)
④からはピラティスでトレーニングです。
最後は深呼吸して終了となりました。
2月19日 レッスン後記
昔、「レッドブル、翼を授ける」という栄養ドリンクのCMがありましたが、薬に頼らずとも翼は生える(笑)
①~③でよーくほぐしたおかげで、④以降の動きがいつもの倍、のびのびと気持ちよくできました。
とくに⑥、ゆっくりと腹筋を使って仰向けになる動きが、以前よりもなめらかにできるようになってきました。
これは、筋力がついたのはもちろん、背骨が柔軟になってきたからだと思います。
土曜日の朝からひと頑張りすると、それだけで充実した休日になります。
この軽やかな身体で家事を早々に済ませてしまいましょう。
繰り返し、自分の身体に覚えさせること。
これからも、ヤムナを続けていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。